しもやんの部屋

みんなで情報を共有しましょう

一人で山へ行ってみた(母の実家)

5月31日、一人で山に行ってみました。

 

誰も知らない山…なかなか浮かばなかったのですが、母の実家を思い出しました。後継はおらず、土地の名義はどうなっているかは不明ですが、僕の父が野菜を作ったり、筍を掘ったりしていました。その父も病気で、ワクチンも打ってます。姉の家族が近くにいるので、かなり手伝ってくれたみたいですが、自分で見に行くのと、山に一人で行くを同時に出来ると思い付いたので、レンタカーで行ってきました。

 

コロナ前以来の久しぶりの極秘の帰省。Googleマップを見ていたら、実家近くに、お洒落なカフェが出来てる👀徒歩圏内にコンビニないのにカフェだと😆

 

まずは福岡市内から高速を使わないで、休憩を挟みつつ約3時間😅、実家近くのカフェに到着してランチ

f:id:uruberiosero:20220531200146j:imagef:id:uruberiosero:20220531200156j:image

https://goodseeyou.amebaownd.com/

ちなみに標高

f:id:uruberiosero:20220531200729j:image

惜しい😅

 

美味しくいただきました😋30年前は何もなかったところに🤔本の貸し出し(無料)をされていたり、興味はありましたが、時間がないので、母の実家へ移動。

 

母の実家は空き家となり35年くらいだと思いますが、ボロボロでした。

f:id:uruberiosero:20220531200922j:image

水は川から引いていて、お風呂は薪で炊いてました。さすがに一度壊して更地にしないと無理ですね。

 

そして、山へ。農道が整備されたと聞いていたので、車で行ってみました

f:id:uruberiosero:20220531201128j:image

神社があるところの近くが母の実家。農道の上の方に田畑や竹林があるはず………イメージしている場所がない😅どこか忘れてました😅行けばわかるかな?と思ってましたが、山全てを持っているわけでもないし、そもそも30年くらい行ってないので、他の家の土地に車を止めるのも悪いので、引き返しました。

風景はこんな感じ

f:id:uruberiosero:20220531201448j:imagef:id:uruberiosero:20220531203929j:image

ご近所の方は、農業やられてますね。綺麗にされてました。

 

当初の予定では山で休憩し、かめちゃんの5月5日の音声ファイルの冒頭部分を聞くつもりだったのですが、プラン変更し、行ったことない神社に。

f:id:uruberiosero:20220531201718j:image

Googleマップでの写真

f:id:uruberiosero:20220531201742j:image

Googleマップだと、山奥の秘境みたいですが、近所に民家は普通にありました。ただ、神社は一人だったので、参拝し、かめちゃんの音声を聞いて少しだけ瞑想しました。

 

そして、地元にはもう一つ神社があったのを思い出し移動。その途中に、お茶屋さんの看板を見てびっくり

f:id:uruberiosero:20220531202328j:image

無農薬の八女茶‼︎

 

今は市町村合併してますが、僕の地元は以前は黒木町黒木町といえば、黒木瞳さんと八女茶。

ただ、芸能人は正直ガッカリする部分もあり、お茶も農薬の使用が多いと知って(無農薬のお茶は3%)、地元の自慢がなくなっていたのです。

無農薬のお茶があるとは全く知らず、看板見てテンション上がりました♪

 

とりあえず神社へ。大きな楠木があります。県の天然記念物ですが、直接触ることは出来ませんでした

f:id:uruberiosero:20220531202814j:imagef:id:uruberiosero:20220531202821j:image

 

そして、お茶屋さんへ

いりえ茶園

https://www.irie-chaen.com/

お店の人とお話したら、最初に行った神社の近くに茶畑があるそう。

そこに行かなければ、このお茶屋さんにも氣づかなかっただろうし、ちょっと縁を感じました。ティーパックの煎茶、水出し煎茶、ほうじ茶、それと粉茶(お寿司屋さんに置いてあるようなもの)を購入。

 

その後は道の駅など休憩しつつ、帰宅。

 

将来、海抜が60メートルとして、選択肢のひとつに実家があり、管理する人がいない農地はあります。ただ、農業経験もなく、正直やりたくはありません。ただ、グループでやるなら、楽しくやれるかな?とは思いました。

課題は山積ですが、未来のテクノロジーを使って、共同生活するような、小さな村作り。もちろん、地元の人との協力は必要ですが、考えてみたいと思います。

 

ただ、世界の闇を知り、故郷を嫌いになりつつあったところに光明を見つけられました。行って良かったです。