しもやんの部屋

みんなで情報を共有しましょう

山について

結論を先に書くと、1年間現状維持。義兄が頑張ると言ってます。

 

山は元は母の実家なので母名義。父が亡くなっても名義変更や固定資産税の話はまだ先の話です(税金は払ってますが)

実質的に父が管理していた山。本来なら父から色々聞いて教えてもらう予定でしたが、急逝したため何もわからず。このまま放置も出来ないので姉夫婦とは多少話になりました。僕は姉夫婦は仕事があり役職もあるので無理することはないし負担が大きいだろうと考えてます。間違いではないのですが、父の手伝いをしてきた義兄は思い入れもあるようです。また、農地ですので簡単に売れないし借したりも出来ない。法律の壁もあります。また、山だけ管理すればいいわけではなく、農道の整備は地元の人と協力する必要がある。年に数回集まって作業があるそうです。

色々聞いてると、大変そうなのはわかりますが、決定的に違うのは僕が採用している2040年までに海抜60メートル上がる説。それもあり、山を買いたいという人がたくさんいるという情報です。コロナ脳の仕上がった姉夫婦にこの話は出来ないですが、僕はやりたい人に貸すのがベストだという考えに変わりはありません。(売ってもいいですが、正直大変そう)

また、姉夫婦は赤の他人が入ってくるのは抵抗ありそうでした。

 

山の管理が必要。その上で有効活用するのが一番です。それを義兄がやる、やりたいのならもちろん賛成しますが、定年までまだ年数ありますし、土地は広いです。話をする中で、自分が把握してないところ(平地)にも田畑があることが判明しました。

 

今年は身内だけでやるという方向ですので、まずはやってみます。

 

 

ただ、山がない方も心配なく。田舎は大量に農地は余ってます。条件は、簡単に言えば田舎のルールに馴染めること。人手不足は事実ですから、腰をすえて移住して本気で取り組むなら歓迎する人は必ずいると思います。

 

春になると、筍掘りや草刈りで忙しくなりそうです。

 

 

今日は葬儀後、初出勤でした。1週間仕事休むと変な感じです。身体が疲れているのでしっかり休養も取ろうと思います。